About

*

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

 最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。


春は、新生活の始まりや職場の異動など、環境の変化が多く、自律神経が乱れやすい季節です。
さらに、寒暖差の大きい日が続くことで、体調のバランスを崩される方も少なくありません。



自律神経を整えるために、以下の点を意識してみてください:

■ 胃腸の調子を整えましょう
日中の暑さで冷たい飲み物を摂りがちですが、温かい飲み物も意識的に取り入れることが大切です。

■ 毎日湯船につかりましょう
入浴によって副交感神経が高まり、質の良い睡眠につながります。シャワーだけで済ませず、湯船に浸かる習慣をつけましょう。

■ 就寝環境を整えましょう
就寝前のスマートフォンの使用を控える、足元が冷える場合は湯たんぽなどで温めるなど、快適な睡眠環境を整える工夫をしましょう。




~ 睡眠にお悩みの方におすすめのツボ ~

■ 労宮(ろうきゅう)
手のひらの中央、手を握ったときに中指の先端が当たる位置です。

■ 合谷(ごうこく)
人差し指と親指の骨が交差するくぼみで、人差し指寄りの場所です。

■ 中脘(ちゅうかん)
身体の中心線上で、おへそとみぞおちの中間あたりに位置します。



それぞれのツボを「痛気持ちいい」と感じる強さで5~6秒押し、2秒休むを1セットとし、5セット繰り返すのが効果的です。


睡眠に関するお悩みがございましたら、鍼灸治療もおすすめです。
どうぞお気軽にご相談ください。

2025/05/12 | 未分類

関連記事

ぎっくり腰の患者様が増えています

ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

記事を読む

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

お肌におすすめなツボ

お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

記事を読む

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

記事を読む

新着記事

ぎっくり腰の患者様が増えています

ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

記事を読む

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

お肌におすすめなツボ

お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

記事を読む

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

前の記事:

次の記事:

夜、眠れないとお悩みの方が増えています
夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

ぎっくり腰の患者様が増えています
ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

くしゃみが連続する時
くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

お肌におすすめなツボ
お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑