About

*

「月別アーカイブ:2010年03月 」 一覧

自律神経失調症の患者さんに対する刺激量(鍼灸学生用)

2010/03/31 | 未分類

自律神経失調症の患者さんは、多くの場合、肩や首ががちがちに張っています...

続きを見る

治療過程での痛みやしびれ

2010/03/30 | 未分類

鍼灸治療の治療過程の中で、痛みやしびれが発生する事があります。「以前よ...

続きを見る

土ふまずを弛めるには

2010/03/29 | 未分類

山登りや、長時間歩いた後に、足の疲れを取る為に土ふまずを弛めるのは効果...

続きを見る

壇中(だんちゅう)で瞑想

2010/03/27 | 未分類

壇中(だんちゅう)は、両方の乳首を結んだ線の真ん中にあります。 最近は...

続きを見る

味噌灸と魚の目

2010/03/26 | 未分類

魚の目・胼胝(たこ)・イボなどに効果のあるお灸です。 方法は、患部の上...

続きを見る

角孫について(鍼灸学生用)

2010/03/25 | 未分類

角孫は頭痛・耳疾患・眼疾患などに効果のある経穴で、臨床上よく使用する経...

続きを見る

顎関節の痛み

2010/03/24 | 未分類

あごの痛みには、顎関節症・リウマチによるものなどがありますが、多くは開...

続きを見る

糖尿病の灸(鍼灸学生用)

2010/03/23 | 未分類

糖尿病の患者さんは、背骨に圧痛を感じる人が多いです。 特に第7胸椎から...

続きを見る

西洋人の治療と寸

2010/03/20 | 未分類

西洋人(アングロサクソン系)の方が当院にも治療に来られますが、骨盤の位...

続きを見る

家庭でできるお腹痩せ2

2010/03/19 | 未分類

昨日、紹介したドローインで腹横筋がしっかり使えるようになれば、数回繰り...

続きを見る

no image
「梨」

暑い日が続いていましたが、やっと秋らしくなってきましたね。秋を満喫する...

首や肩がとてもこる。頭痛もする…。
首や肩がとてもこる。頭痛もする…。

「首や肩がとてもこる。頭痛もする…。」 首こり・肩こりが原因で起こる頭...

夏場の自律神経の乱れ
夏場の自律神経の乱れ

気が付けば夏も後半ですね。まだまだ厳しい暑さが続きますが、夏バテの対策...

夏と冷え
夏と冷え

厳しい暑さが続いておりますが、皆様体調は崩されてはないでしょうか?夏の...

夏の注意事項
夏の注意事項

夏になると注意が必要なのが、「冷房病」です。冷房病は現代病のひとつで、...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑