About
道後はり灸接骨院blog
健康について、古典の知識と院長自身の臨床経験についてお話します(最近は雑記がメインです)
2009/07/31 | 未分類
自然気候の変化における正常な現象を、東洋医学では六気とよびます。六気に...
続きを見る
2009/07/30 | 未分類
七情とは喜・怒・憂・思・悲・恐・驚の7つの異なった感情の変化の事です。...
2009/07/29 | 未分類
夏は水分を摂取しすぎたり、寝冷えしたりと、割とお腹をこわしやすい季節で...
2009/07/28 | 未分類
問診: 医療面接と言い換える場合もあります。問いかけによって様々な症候...
2009/07/27 | 未分類
聞診: 聴覚と嗅覚で診察する事をいいます。 聴覚での診断は声の変化から...
2009/07/25 | 未分類
今回は四診法の中の望診について書きます。 四診法は望診・聞診・問診・切...
2009/07/24 | 未分類
概要: 東洋医学における診断とは、病名だけの診断ではなく、治療方針まで...
2009/07/23 | 未分類
前回の続きです。 皮内鍼の刺入方法については、学生の皆さんは習っている...
2009/07/22 | 未分類
皮内鍼法は赤羽幸兵衛氏が、自分自身の扁桃腺炎の体験から、手足の指先は知...
2009/07/21 | 未分類
雨の日、また雨が降る前に頭が重くなる事があります。ひどい場合は頭痛にな...
毎日心穏やかに過ごすことを心がけたいところですが、 イライラすることも...
だんだん温かい日が増えてきました。 春になるにつれて、気分も上がってき...
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
1日の終わりには、足が重だるくなっている、ぱんぱんに張っていることはあ...
長時間車の運転をしたり、日々のデスクワークやスマホの使用など、眼の疲れ...
→もっと見る