About

*

「月別アーカイブ:2010年04月 」 一覧

泉生足(鍼灸学生用)

2010/04/30 | 未分類

泉生足とは奇穴の名前です。 足の示指の裏、第2節の正中にあります。 頭...

続きを見る

心臓神経症の灸(鍼灸学生用)

2010/04/28 | 未分類

心臓神経症とは、心臓に器質的な異常はないのに、胸痛、動悸、息切れ、呼吸...

続きを見る

六華の灸(鍼灸学生用)

2010/04/27 | 未分類

六華の灸とは俗に胃の六つ灸と呼ばれているもので、左右の膈兪・肝兪・脾兪...

続きを見る

悪夢の治療

2010/04/24 | 未分類

悪夢にうなされ、熟睡できず、朝の目覚めも悪い。悪夢を見る原因は、ストレ...

続きを見る

緑内障の治療(鍼灸学生用)

2010/04/23 | 未分類

緑内障の治療には臂臑(ひじゅ)を使用します。 臂臑は五十肩の治療で有名...

続きを見る

頸椎捻挫

2010/04/22 | 未分類

頸椎捻挫は寝違えやテレビなどの視聴をむりな姿勢で行った時に発生します。...

続きを見る

足のツボでギックリ腰を治す

2010/04/21 | 未分類

ギックリ腰がひどい時は、臨床でも腰自体にアプローチする事が困難な事があ...

続きを見る

ギックリ腰とお風呂

2010/04/20 | 未分類

ギックリ腰は腰痛捻挫の俗称で、一般的には筋肉の急な伸展(伸びる事)によ...

続きを見る

営池四穴(鍼灸学生用)

2010/04/19 | 未分類

営池四穴は足の内くるぶしの前後にある凹みにあります。名前の通り左右に2...

続きを見る

乳腺炎の灸(鍼灸学生用)

2010/04/17 | 未分類

乳腺炎の特効穴は、一般的には肩井・少沢・天宗・膏肓などが知られています...

続きを見る

冷え対策はされていますか?
冷え対策はされていますか?

寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...

「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心の熱」を鎮めて不眠解消

「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...

秋の乾燥対策してますか?
秋の乾燥対策してますか?

朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑