About

*

「月別アーカイブ:2012年01月 」 一覧

一億総猫背!

2012/01/23 | 鍼灸

猫背の人が急増している様に思います。 猫背はストレートネックや胸郭出口...

続きを見る

慢性疾患に鍼灸治療が効く理由

2012/01/17 | 鍼灸

よく急性疾患は西洋医学、慢性疾患は東洋医学と言われます。 何故、そのよ...

続きを見る

協会けんぽの方にお話を聞きました

2012/01/16 | 鍼灸

協会けんぽ、昔の社会保険ですね。 中小企業の社員の方の多くが、この協会...

続きを見る

女性ホルモンとツボ

2012/01/11 | 鍼灸

女性ホルモンに関係するツボがいくつもありますが、今回は代表的な「照海」...

続きを見る

何故、美顔なのに手足にも鍼をするのか?

2012/01/05 | 鍼灸

今年から当院の美容鍼灸が本格的にスタートしました。 当院の美容鍼灸は、...

続きを見る

2012年

2012/01/04 | 鍼灸

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 本年もご愛顧のほどよろしくお願い致...

続きを見る

no image
「梨」

暑い日が続いていましたが、やっと秋らしくなってきましたね。秋を満喫する...

首や肩がとてもこる。頭痛もする…。
首や肩がとてもこる。頭痛もする…。

「首や肩がとてもこる。頭痛もする…。」 首こり・肩こりが原因で起こる頭...

夏場の自律神経の乱れ
夏場の自律神経の乱れ

気が付けば夏も後半ですね。まだまだ厳しい暑さが続きますが、夏バテの対策...

夏と冷え
夏と冷え

厳しい暑さが続いておりますが、皆様体調は崩されてはないでしょうか?夏の...

夏の注意事項
夏の注意事項

夏になると注意が必要なのが、「冷房病」です。冷房病は現代病のひとつで、...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑