About
道後はり灸接骨院blog
健康について、古典の知識と院長自身の臨床経験についてお話します(最近は雑記がメインです)
2009/05/29 | 未分類
腰痛は二足歩行である人間の宿命とも言われます。腰痛持ちの方はぜひ行って...
続きを見る
2009/05/28 | 未分類
吹き出物にお灸が効くのは、お灸による温熱効果で血中の副腎皮質ホルモンが...
2009/05/27 | 未分類
低血圧や貧血は、それ自体は大したことがないと考えがちですが、放っておく...
2009/05/26 | 未分類
結論からいえば、治ってしまえば患者さんからすればどちらでも良いのだと思...
2009/05/25 | 未分類
全身をリラックスさせるには、全身の気血の流れを良くしなければなりません...
2009/05/23 | 未分類
サイクリングによる陰部周辺の圧迫でED(勃起機能の低下)になる場合があ...
2009/05/22 | 未分類
当院では基本的には痕のつかない灸を行いますが、中には「昔からあるお灸を...
2009/05/21 | 未分類
治療を進めていく中で、時々症状がひどくなる時があります。患者さん(ある...
2009/05/20 | 未分類
鍼灸学校に通った方ならば、鍼の訓練器を見た事があると思います。硬い層と...
2009/05/19 | 未分類
鍼灸師用とは言っても、ベテランの方は御存知だと思いますので読まないでく...
暑い日が続いていましたが、やっと秋らしくなってきましたね。秋を満喫する...
「首や肩がとてもこる。頭痛もする…。」 首こり・肩こりが原因で起こる頭...
気が付けば夏も後半ですね。まだまだ厳しい暑さが続きますが、夏バテの対策...
厳しい暑さが続いておりますが、皆様体調は崩されてはないでしょうか?夏の...
夏になると注意が必要なのが、「冷房病」です。冷房病は現代病のひとつで、...
→もっと見る