About
道後はり灸接骨院blog
健康について、古典の知識と院長自身の臨床経験についてお話します(最近は雑記がメインです)
2009/08/29 | 未分類
目まいとまではいかなくても、なんとなく頭がふらつく。このような時は以下...
続きを見る
2009/08/28 | 未分類
人前で話す時や電話などであがる方に効果のあるツボです。 ?中(だんちゅ...
2009/08/27 | 未分類
運動障害の方によく訪ねられるのが、練習前後のマッサージの可否についてで...
2009/08/26 | 未分類
甲状腺の疾患は大きく二つに分けて機能が亢進するタイプのものと、機能が低...
2009/08/25 | 未分類
グルコサミンは関節に良いとされ、健康食品などによく見かけます。中にはと...
2009/08/24 | 未分類
特に足くびよりも下が冷える方におすすめのツボを紹介します。 太衝(たい...
2009/08/22 | 未分類
たとえば水泳と野球では同じ肩の障害でも、治療対象とする筋肉が異なります...
2009/08/21 | 未分類
今回はたちくらみに効果のあるツボを紹介します。 中渚(ちゅうしょ): ...
2009/08/20 | 未分類
腋臭症(ワキガ)の原因は腋窩部のアポクリン腺から分泌される汗が細菌によ...
2009/08/19 | 未分類
暴飲暴食やストレスなどで、真っ先にダメージを受けるのが胃です。今回は胃...
毎日心穏やかに過ごすことを心がけたいところですが、 イライラすることも...
だんだん温かい日が増えてきました。 春になるにつれて、気分も上がってき...
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
1日の終わりには、足が重だるくなっている、ぱんぱんに張っていることはあ...
長時間車の運転をしたり、日々のデスクワークやスマホの使用など、眼の疲れ...
→もっと見る