あがり症に効くツボ
人前で話す時や電話などであがる方に効果のあるツボです。
?中(だんちゅう)
両側の乳首を結んだ線の中央。
下?(げかん)
ヘソから真上に人差し指・中指・薬指の幅分上。
労宮(ろうきゅう)
手の平の中央。
?中と労宮は少し痛みを感じる強さで、下?は痛くない強さでそれぞれ3分ていどゆっくりと押します。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/08/28 | 未分類
関連記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
新着記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
前の記事: 障害のグレードと治療法
次の記事: 頭がふらつく時は
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS