夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。
また、冷房の効いた部屋も快適です。
しかし、体を冷やしすぎると胃腸が弱りやすくなります。
そして胃腸が弱ると、食欲が落ちたり、体がだるくなったりして「夏バテ」の原因になります。
〇胃腸を守る工夫
ショウガやネギなど、体を温める食材を意識して取り入れると、胃腸の働きを助けてくれますよ。
〇胃腸の働きを助けるおすすめのツボ
足三里(あしさんり)
場所:ひざのお皿のすぐ下、外側のくぼみに人差し指を置き、指幅4本揃えて小指があたっているところ
-1-1024x728.jpg)
ご家庭ではお灸がおすすめです。
1〜2個を行なってください。
指圧をする場合は、いた気持ちよい強さで「5秒押す → 1秒離す」を5回行いましょう。
〇夏のメンテナンスに鍼灸を
冷えや胃腸の不調を感じたら、鍼灸治療で体を整えてみませんか。
お気軽にご相談ください。
2025/08/18 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
前の記事: 猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
次の記事:
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS