「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
余分な水分が体に溜まると、湿度の影響を受けやすくなります。
特に湿度が上がる梅雨時期や夏場には、体や頭が重く感じたり、
だるさ、めまい、胃腸の不快感といった症状がでやすくなります。
〇むくみに良い食材〇
きゅうり,すいか,白菜,アスパラガス,グリーンピース,冬瓜
とうもろこし,セロリなどの野菜。
黒豆,緑豆,小豆,いんげん豆などの豆類。
〇むくみにおすすめのツボ〇
せんねん灸で2壮すえるのがお勧めです。
陰陵泉(いんりょうせん)
足の内くるぶしから膝に向かって
骨のキワを指でなぞると
膝の下で止まる凹み
-1.jpg)
鍼灸治療はむくみにもおすすめです。
お気軽にご相談下さい。
2025/09/01 | 未分類
関連記事
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
新着記事
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
前の記事: 夏は胃腸に気をつけましょう
次の記事: 肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS