About

*

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。
各地で「熱中症警戒アラート」も発表され、体調管理に一層の注意が必要です。

熱中症の予防には、以下のような日常的な対策が重要です
こまめな水分補給
熱中症対策グッズの活用(冷却タオル・ネッククーラーなど)
十分な睡眠・栄養バランスの取れた食事

しかし、「汗をしっかりかける体づくり」も実はとても大切だということをご存知ですか?

汗がうまく出ないと体に熱がこもりやすく、熱中症のリスクが高まってしまいます。
代謝を整え、自然に汗をかける体を目指すことが、熱中症対策にもつながります。

おすすめのツボケアで発汗を促進!

体の巡りを整え、発汗をサポートしてくれるツボを2つご紹介します。
ご自宅で簡単に行えるセルフケアとして、ぜひ取り入れてみてください。

陽池(ようち)

手の甲側、手首を反らせたときにできるシワの中央部分。最もへこんだところにあります。



三陰交(さんいんこう)

内くるぶしから指4本分上がった場所。



<押し方のコツ>
「痛気持ちいい」と感じる強さで、7秒押して1秒休むを5回繰り返しましょう。
入浴中やお風呂上がりなど、体が温まった状態で行うとより効果的です。

鍼灸治療もおすすめです

鍼灸は、体のバランスを整え、代謝や自律神経の調整にも働きかけることができます。
猛暑による体調不良やだるさが気になる方には、特におすすめです。

体調のご相談は、お気軽にどうぞ。
この夏を元気に乗り切るお手伝いをさせていただきます。

2025/07/05 | 未分類

関連記事

冷え対策はされていますか?

冷え対策はされていますか?

寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...

記事を読む

「心の熱」を鎮めて不眠解消

「心の熱」を鎮めて不眠解消

「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...

記事を読む

秋の乾燥対策してますか?

秋の乾燥対策してますか?

朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...

記事を読む

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

記事を読む

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

記事を読む

新着記事

冷え対策はされていますか?

冷え対策はされていますか?

寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...

記事を読む

「心の熱」を鎮めて不眠解消

「心の熱」を鎮めて不眠解消

「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...

記事を読む

秋の乾燥対策してますか?

秋の乾燥対策してますか?

朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...

記事を読む

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

記事を読む

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

冷え対策はされていますか?
冷え対策はされていますか?

寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...

「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心の熱」を鎮めて不眠解消

「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...

秋の乾燥対策してますか?
秋の乾燥対策してますか?

朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑