くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。
周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉を傷めてしまう事も…。
くしゃみの衝撃で、肋骨などが疲労骨折する時もあります。
今回は花粉症などでくしゃみが止まらない時におすすめのツボをご紹介。
上星(じょうせい)
-1024x774.jpg)
痛みを感じる強さで押します。
症状が軽くなるまで押し続けてください。
上星は、鼻づまり、鼻水が止まらない時にもおすすめのツボです。
花粉症にも鍼灸治療はおすすめです。
お気軽にお問い合わせください。
2025/03/01 | 未分類
関連記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
新着記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
前の記事: お肌におすすめなツボ
次の記事: ぎっくり腰の患者様が増えています

コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS