About

*

一人で行う腰痛をやわらげるマッサージ

腰痛は二足歩行である人間の宿命とも言われます。
腰痛持ちの方はぜひ行ってみてください。

1:背部のウエストラインに両手の平を当てて、上下にこするようにマッサージする。左右の手の動きは逆になるよう(右手を上にこするなら、左手は下にこする)に腰が温かくなるまで行う。

2:右手でおへそを押さえ、左手で軽くこぶしをつくり、こぶしの親指側で背中のおへその裏側あたりを20回ほど円(時計回り)を描くようにマッサージする。さらに手を入れ替えて20回。

3:左手を腰に当てて、右手でおへそのまわりを円(時計回り)をかくように20回マッサージ。さらに手を入れ替えて20回。

2009/05/29 | 未分類

関連記事

no image

「梨」

暑い日が続いていましたが、やっと秋らしくなってきましたね。秋を満喫する...

記事を読む

首や肩がとてもこる。頭痛もする…。

首や肩がとてもこる。頭痛もする…。

「首や肩がとてもこる。頭痛もする…。」 首こり・肩こりが原因で起こる頭...

記事を読む

夏場の自律神経の乱れ

夏場の自律神経の乱れ

気が付けば夏も後半ですね。まだまだ厳しい暑さが続きますが、夏バテの対策...

記事を読む

夏と冷え

夏と冷え

厳しい暑さが続いておりますが、皆様体調は崩されてはないでしょうか?夏の...

記事を読む

3つのクマ

3つのクマ

朝、洗面所で鏡を見た時、メイクをしている時、気づいたら目の下のクマが目...

記事を読む

新着記事

no image

「梨」

暑い日が続いていましたが、やっと秋らしくなってきましたね。秋を満喫する...

記事を読む

首や肩がとてもこる。頭痛もする…。

首や肩がとてもこる。頭痛もする…。

「首や肩がとてもこる。頭痛もする…。」 首こり・肩こりが原因で起こる頭...

記事を読む

夏場の自律神経の乱れ

夏場の自律神経の乱れ

気が付けば夏も後半ですね。まだまだ厳しい暑さが続きますが、夏バテの対策...

記事を読む

夏と冷え

夏と冷え

厳しい暑さが続いておりますが、皆様体調は崩されてはないでしょうか?夏の...

記事を読む

夏の注意事項

夏の注意事項

夏になると注意が必要なのが、「冷房病」です。冷房病は現代病のひとつで、...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

no image
「梨」

暑い日が続いていましたが、やっと秋らしくなってきましたね。秋を満喫する...

首や肩がとてもこる。頭痛もする…。
首や肩がとてもこる。頭痛もする…。

「首や肩がとてもこる。頭痛もする…。」 首こり・肩こりが原因で起こる頭...

夏場の自律神経の乱れ
夏場の自律神経の乱れ

気が付けば夏も後半ですね。まだまだ厳しい暑さが続きますが、夏バテの対策...

夏と冷え
夏と冷え

厳しい暑さが続いておりますが、皆様体調は崩されてはないでしょうか?夏の...

夏の注意事項
夏の注意事項

夏になると注意が必要なのが、「冷房病」です。冷房病は現代病のひとつで、...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑