下痢に効くツボ
夏は水分を摂取しすぎたり、寝冷えしたりと、割とお腹をこわしやすい季節です。
今回は下痢に効果のあるツボを紹介します。
止瀉穴(ししゃけつ)
ヘソから真下に親指・人差し指・中指を合わせた幅分下。
豊隆(ほうりゅう)
足の外くるぶしと膝の中間から、裏側に向かって親指の幅分のところ。
天枢(てんすう)
ヘソから両側へ人差し指と中指の幅分のところ。
豊隆のみ少し痛みを感じる強さで、他二つは痛くない強さで1~2分指圧して下さい。
[http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/07/29 | 未分類
関連記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
新着記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
前の記事: 東洋医学の診断法4(問診・切診)
次の記事: 七情証侯
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS