自律神経失調症の患者さんに対する刺激量(鍼灸学生用)
これは、交感神経の過剰反応による緊張性の肩こりで、通常の肩こりとは違います。
通常の肩こりが、筋張っていたり、特定の筋肉にいわゆる「しこり」があるのに対し、緊張性の肩こりは、これらが無く、全てが硬く皮膚が突っ張っているような印象をうけます。
こういった緊張性の肩こりは、刺激量をなるべく少なくして処置するのが肝心です。硬いからといって、刺激を増やすと必ずオーバードーシスとなり、治療後に痛みを発生します。
散鍼や接触鍼を主に使用し、置鍼をする時は鍼は細いものを使い、時間を短めにします。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2010/03/31 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 治療過程での痛みやしびれ
次の記事: 就寝時のかかとの痛み
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS