浮腫(むくみ)のツボ
排尿障害や、血行不良による浮腫(むくみ)を治療するツボを紹介します。
湧泉(ゆうせん):足の小指の外側の付け根からやや下に行った部分から、親指側のふちで、土ふまずのもっとも凹んでいるところにまで斜めの線を引き、その中間に位置するところです。
失眠(しつみん):かかとの中央にある。
この二つに灸をするのですが、湧泉は熱く感じやすいので、ニンニクや生姜をスライスしたものを置き、その上から灸をします。
失眠は直接灸をします。
いずれも熱さを感じるまで行います。特に失眠は熱さを感じなければ50壮以上灸をしてもかまいません。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2010/02/19 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
前の記事: 乳汁不足のツボ2
次の記事: 足関節捻挫について(鍼灸学生用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS