遣隋使・遣唐使と鍼灸
北方民族の起こした王朝である、隋と唐は他民族との交流に対して割と寛大でした。
日本からも遣隋使や遣唐使の派遣が許され、文化の交流が行われました。
この中には唐招提寺の開祖である鑑真(がんじん)も含まれています。
鑑真は中国では国の宝と言われ、皇帝が国外へ出すのを拒んでいましたが、本人の希望により来日、帰化しました。鑑真は東洋医学にも精通していたと言われています。
この時、朝鮮半島経由で日本へもたらされたものは、政治的な色合いが強いものでした。
そして、東洋医学(鍼・灸・漢方)は、長江流域から九州・四国へともたらされました。
現在でも九州や四国で鍼灸が盛んなのは、こういった歴史的な背景があるからかもしれません。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2010/02/12 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 咳と痛みと臓の病
次の記事: 地機と尿閉(鍼灸学生用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS