喘息について
喘息の原因は様々あります。
風邪をこじらしたもの、精神的なもの、ステロイド依存性のものなどです。
東洋医学では、喘息を「コウ(口へんに考)病」と「喘病」に分かれます。
コウ病は喉の中に痰鳴が生じてゴロゴロと音があり、痰が気道を防ぐものです。
コウ病は過剰な冷えや熱が体内に留まった時や、不摂生、過剰な労働などに原因があります。
現代医学の気管支喘息に該当します。
喘病は慢性化した肺疾患で、呼吸が浅くなり、呼吸困難があるので肩を動かして呼吸をします。
原因にはコウ病が悪化し、さらに精神の乱れにより五臓を傷つけた場合や、肺腎が虚弱になった場合があります。
現代医学の肺気腫などに該当します。
さらにそれぞれが、原因や病人の体質によって大きく5つに分類されるので、最低10の治療法に分かれます。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2010/02/08 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS