痛みが無いのに腕があがらない
痛みが無いのに腕があがらない。片方の手で支えればあがり、痛みも可動域の制限も無い。
このような時は二つの原因が考えられます。
ひとつは筋肉の疲労。激しい運動後などにおこります。
もう一つは肩甲上神経の麻痺の時に起こります。
肩甲上神経の麻痺は主に肩甲切痕部での神経の圧迫により起こります。
肩甲上神経は棘上筋や棘下筋といったインナーマッスルを支配しているので、ゆっくりとした挙上動作が出来なくなり、筋肉がしだいに痩せていきます。
治療につかうツボは秉風(へいふう)と天宗(てんそう)です。
秉風はちょうど肩甲切痕部にあり、棘上筋をゆるめる作用があります。
天宗は棘下筋をゆるめる作用があります。
治療には時間がかかりますが、徐々に神経の圧迫が取れ、腕が上がるようになってきます。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/11/06 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
前の記事: 膝関節の治療(鍼灸学生向き)
次の記事: 目が痛い時は
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS