経別治療(その1)
経別治療とは、異常の現われた経絡に対して、少数の経穴と通電により治療する方法です。
まずは症状・罹患部位・脈診・腹診により、異常の出た経絡を確定します。
症状の最も陽性に出ている経絡のみを選択します。
治療穴は一つの経絡に対し二穴(主に募穴)とし、それに顔面・頭部・頚部の中から一穴(本経への合流部)、四肢(原穴・絡穴・合穴)から一穴選択します。
通電では流注を考慮し、上流穴にマイナス、下流穴にプラスの通電をします。
通電は5分以内とし、圧痛が取れたら治療は止めます。治療時間は通常、虚は長く、実は短いです。
次回に続きます。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/10/09 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
前の記事: 狭心症(鍼灸学生用)
次の記事: 経別治療(その2)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS