酒と鍼
鍼を受ける時の注意事項としてアルコールは摂取しない事、というのがあります。
これは鍼の効果が薄れるという意味だと思います。
先日、治療スタッフとして地元の祭りに参加しました。
荒っぽい祭りなので怪我人が多く、鍼治療を行うのですが、祭りなのでみなさんお酒を飲んでいます。
今さらアルコールを抜く事はできないので、そのまま治療を行いました。
神輿を担ぐので、肩・背中・腰の人ばかりでした。
結果を言えば、100%の方に効果がありました。
アルコールが無ければ、さらに痛みの個所がくわしくわかり、より徹底した治療が出来たのかもしれませんが、アルコールが入る事で、痛みの強い箇所だけがはっきりしたとも言えます。
このような現場ではベッドや十分な治療器具が無いので、それでよかったのかもしれません。
内科疾患や神経疾患の治療には、さすがにアルコールは駄目だと思いますが。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/10/06 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: プロ選手とアマチュア選手の治療
次の記事: 胃酸過多症の治療(鍼灸学生用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS