メニエール病(鍼灸学生用)
今回はメニエール病とそれに伴うめまい発作・耳鳴・難聴の治療について記載します。
脈診として多いもの:
心包・三焦・脾・膀胱の虚。
肝・腎の実。
配穴:
心包虚:内関
三焦虚:中渚・太白
基本穴:百会・通天・絡却
難聴:耳門・翳風・外関・養老・中渚・角孫・三焦兪
めまい:大敦・隠白
耳鳴:水泉・照海・腎兪
耳鳴と難聴には鍼通電を15分。めまいには米粒大灸を3~7壮。
その他は置鍼を15分です。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/09/15 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 月経不順(鍼灸学生用)
次の記事: 扁桃腺炎(鍼灸学生用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS