冷房病の治療ツボ
現代病のひとつで、特に女性に多い疾患です。体温調節機能がおかしくなる事から自律神経失調症が起こり、体が冷えるだけではなく、頭痛・生理不順・下痢・不眠など多くの症状が現れます。
女性だけではなく、子供やお年寄りにも多い疾患です。
中?(ちゅうかん)
ヘソとみぞおちの間にある。
三陰交(さんいんこう)
足の内くるぶしの上端から骨に沿って、親指を除く指4本の幅分上。
湧泉(ゆうせん)
足の指を足の裏側に曲げてできる凹み。
これらのツボにできれば温灸(せんねん灸でも良い)を1~2個行います。
指圧する場合はそれぞれ、痛みを感じない程度で強めに3分くらい押し続けます。
2009/07/15 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS