足三里の灸
「足三里の灸をしていない人と旅をするな」ということわざがあります。
これは足三里の灸が脚力を増強するという意味だけではなく、旅の道中で病気をしないという意味も含まれているようです。
足三里は足の疲労を回復する以外に、胃腸病、鼻炎や蓄膿、五十肩にも効果があり、長寿のツボとしても知られています。
特に脚力の増強においては、戦前に満蒙開拓幹部訓練所において、足三里に灸をした部隊とそうでない部隊とで約20キロの駆足をしたところ、灸をした部隊はそうでない部隊の三分の二の時間で走破し、疲労も残らなかったという話があります。
2009/04/23 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 虚弱児への灸療法(鍼灸師向け)
次の記事: 酔い覚ましのツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS