暑証について
とても温かくなってきました。自動車に乗っていれば暑いくらいです。
今回は暑さによる病を五臓に分けて解説します。
ここでの暑さは季節の暑さだけではなく、仕事や生活空間での熱も含まれます。
心に暑さが来れば
体に熱がこもる。
頭痛がおこる。
胸が苦しくなる。
飲み物を欲する。
手足が冷える。
嘔吐もしくは下痢になる。
喘息の様な息になる。
肝に暑さが来れば
めまいが起こる。
全身の疲れがおこる。
脾に暑さが来れば
全身がだるい。
昏睡して目覚めない。
肺に暑さが来れば
胸が苦しくなる。
喘息の様な息になる。
手足が痺れる。
腎に暑さが来れば
飲食が多くなる。
頻尿になる。
2009/04/21 | 未分類
関連記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
新着記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
前の記事: 心の虚実
次の記事: 虚弱児への灸療法(鍼灸師向け)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS