睡眠薬の習慣性
不眠で来院される方が多いのですが、ほとんどの方が睡眠薬を常用されています。
そして睡眠薬を断ち切りたいと受診されます。
こちらが指示した通りに通院できる方は、不眠症を完治できます。
鍼を行った日の夜は良く眠れますので、一週間も鍼灸治療を行えば、睡眠薬を止めるあるいは減らす事は可能です。
睡眠薬はノンレム睡眠を増やし、レム睡眠を減少させる働きがあります。
本来はどちらも重要な睡眠ですので、睡眠薬を止めたとたんにレム睡眠の量が増え、眠った気がしない感じになり、再び睡眠薬に頼ってしまうのです。
およそ一週間ほど我慢すれば、ノンレム・レムのバランスが取れてくるのですが、中々一週間我慢できず、睡眠薬に手が出てしまいます。
逆に言えば、睡眠薬を止め、一週間鍼治療に専念された方は、多くが睡眠薬からの卒業できています。
しかし中々効果が出ない方は、やはり隠れて睡眠薬を飲んでいた、という患者さんが多かったです。
2008/08/28 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: ふくらはぎの内側が痛い人は、糖尿病に注意
次の記事: 値段
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS