四十肩・五十肩について2
五十肩の今回は治療法について記載します。
急性期:
急性期には激しい痛みがあるのが特徴です。特に運動痛が激しく、痛みで夜目が覚める事もあります。
この時期に運動は行わない方が良いです。痛みを和らげるのが最優先です。
鍼灸治療ではこの段階では灸は使用せず、鍼のみでの治療になります。
肩周囲の痛みがある付近のツボに鍼をします。
また、五十肩とは逆の腕に鍼をする場合もあります。
これは「巨刺(こし)の法」と呼ばれる古典の技術です。
夜寝ていて痛みがひどい時は、わきの下に枕をはさむのもいいでしょう。
2008/11/12 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 四十肩・五十肩について
次の記事: 四十肩・五十肩について3
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS