病と食べ物について
五行色体表によれば
肝臓・胆嚢の病には麦・鶏・犬
心臓・小腸の病には黍(きび)・羊
脾臓・胃の病には粟(あわ)稗(ひえ)・牛
肺・大腸の病には稲(いね)・馬
腎臓・膀胱の病には豆・豚
となっています。
五行色体表は表だけを見ればいまいちピンときませんが、見方を変えるとなるほどと思う事例がいくつもあります。
たとえば肝臓・胆嚢は五行では木性です。また風(風邪)も木性です。
昔から西洋では風邪の時には鶏のスープを食べます。
また腎臓の事を焼肉屋さんでは豆という俗称を用います。
五行色体表を利用した食べ物屋さんがあれば面白いかもしれません。
ただしその時は食材だけではなく、味付けも五行色体表に合わせないといけませんから、はたして美味しくなるかどうか…
2008/09/17 | 未分類
関連記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
新着記事
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
前の記事: 治りきらない風邪について
次の記事: 耳つぼダイエットについて
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS