湿邪のおはなし
梅雨入りしてから早数週間経過しました。
前半は晴れの日が多くカラっと暑い日が続いておりましたが、ここ数日は雨の影響でじめじめとした蒸し暑い日も出てきましたね。
梅雨のこの時期は“湿邪”と呼ばれるものにより、身体に不調をきたしやすい季節です。
湿邪とは、東洋医学において用いられる言葉であり、その名の通り湿気による邪気の事を指します。
外気からくる外湿と内から生じる内湿とにわかれ、全身倦怠感やむくみ、食欲不振などを引き起こします。
梅雨のこの時期は、身体の中に余分な水分を溜め込まないよう日頃から工夫が必要です。
例えば適度な運動で汗を流す事で余分な水分の排出を促したり、
ひじきやばなな、麦茶や紅茶など利尿作用のある食べ物や飲み物、胃腸の回復に繋がる長いもを摂ってみるなど、食事の見直しもおすすめです。
スタッフより
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
[ http://www.biyou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・美容鍼灸専門サイト]
[ http://www.kodakara-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・不妊・逆子治療専門サイト]
2017/06/24 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 肝の不調にご注意
次の記事: 暑い日が続いていますね。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS