女性は「7」の倍数で。 男性は「8」の倍数で。
さて、この数字が何を表すものか皆様はご存知でしょうか?
これは男女それぞれの節目の年齢を表すものです。
つまり女性ならば7の倍数の年齢(7歳・14歳・21歳・・・)
男性ならば8の倍数の年齢(8歳・16歳・24歳・・・)
上記が男女それぞれの節目を迎える年齢となります。
<男性> <女性>
8歳 乳歯が永久歯に生えかわる。 7歳
16歳 子を成せるようになる。 14歳
24歳 体が大人として成熟する。 21歳
32歳 身体の栄養状態がピークを迎える。 28歳
40歳 体力に衰えが見え始める。 35歳
48歳 しわや白髪が目立ちだす。 42歳
56歳 生殖機能の衰え。女性は閉経を迎える。 49歳
ちなみに当院では治療の中でこの数字を“目安”にしたりすることもあります。
例えば、不妊の患者様で女性の方であれば治療頻度は週に1度(7日毎)を目安に。
また、逆子の患者様にすえるお灸の壮数を、7の倍数を目安に区切るなどしております。
(最低壮数が7壮で、患者様の冷えの度合いなどに応じ、14壮・21壮ずつと増やしていく)
個人差はありますが、自分が今どの段階にあるのかの参考にされてみて下さいね。
スタッフより
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
[ http://www.biyou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・美容鍼灸専門サイト]
[ http://www.kodakara-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・不妊・逆子治療専門サイト]
2017/02/06 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 顔面痙攣とツボのすすめ
次の記事: 肝の不調にご注意
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS