水あたりのツボ
暑い日が続いていますね。
こう暑いと熱中症も心配ですが、冷たいものや水分のとりすぎによる水あたり(下痢)にもなりやすいので、注意が必要です。
水あたりになると、脱水症状が心配されます。
近年は夏場の節電と、冷たい飲食物のとりすぎが重なって発生する事が増えているようです。
暑いところで、キンキンに冷えたビールをガブ飲みしている所をイメージしてみてください。
これでは胃腸が集中して冷やされてしまっています。
臓器は冷やされると機能が低下してしまうので、夏場でもビールを始め飲料物を冷やさずに飲む習慣のある国も多いです。
中脘(ちゅうかん) 丹田(たんでん) 脾兪(ひゆ) 水分(すいぶん) いずれもお灸での治療が効果的です。

 -1024x614.jpg)
-1024x593.jpg)
-1024x477.jpg)
温度の低いお灸を行い、感じる熱さに変化(温かく感じてくる)があれば終了します。
ご家庭ではせんねん灸でもかまいません。
脾兪は1人ではできないと思いますので、市販のホットパックで代用するのも良いです。
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
2021/06/01 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
前の記事: 夜中に何度も目が覚めてしまう時は。
次の記事: 夏の体調不良に効果的なツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS