About

*

月経トラブル

毎回、生理前から生理中にかけて、月経トラブルに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
個人によって悩みはさまざまですが、
生理前から冷えを感じたり、ストレスや疲労がたまりやすくなったりして、日常生活に支障をきたすこともありますよね。

東洋医学では、「通じざれば、すなわち痛む」といわれており、生理痛は血(けつ)の巡りが滞っている状態(お血)と考えられています。

まずは、身体を冷やさないことを意識して生活することがおすすめです。
また、過度なダイエットが原因でホルモンバランスが乱れることもあるため、規則正しい食事も大切です。

というわけで今回は、血の巡りを改善するのにおすすめのツボをご紹介します。

三陰交(さんいんこう)
内くるぶしから指4本分上がったところ



中極(ちゅうきょく)
おへそから指5本分下にあるツボ



これらのツボに対して7秒押して1秒離すを5セット行います。
体調によっては少しの刺激で痛みを感じることがあるため、痛みが強くならないように力加減を調整してください。

お灸も効果的ですので、ご家庭では「せんねん灸」などをご使用いただくのもおすすめです。
熱さを感じたら終了し、熱さを感じない場合は最大3個まで使用します。

月経トラブルにも鍼灸治療はおすすめです。
お気軽にお問い合わせください。

2024/08/15 | 未分類

関連記事

夏は胃腸に気をつけましょう

夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

記事を読む

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

記事を読む

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

記事を読む

ぎっくり腰の患者様が増えています

ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

記事を読む

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

新着記事

夏は胃腸に気をつけましょう

夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

記事を読む

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

記事を読む

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

記事を読む

ぎっくり腰の患者様が増えています

ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

記事を読む

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

夏は胃腸に気をつけましょう
夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

夜、眠れないとお悩みの方が増えています
夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

ぎっくり腰の患者様が増えています
ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

くしゃみが連続する時
くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑