足底筋膜炎(足底腱膜炎)
足底筋膜(腱膜)は土ふまずの縦アーチを支えていて、ランナーのかかとや足底の痛みの原因としては、この部分の炎症が最も多いです。
発生原因には疲労の蓄積の他に、足の形も関係します。
偏平足が原因なのはよく知られています。また、ハイアーチでは土ふまずが発達しているように見えますが、実はショックが吸収できないので炎症が起きやすいです。
さらにふくらはぎや向う脛の筋肉は、土ふまずのアーチを一部支えていますので、こららの疲労によっても発生します。
ですから、治療では土ふまずだけではなく、足の筋肉や腰、さらには全身のボディバランスを診る必要があります。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2010/07/03 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: アキレス腱炎とトラック競技
次の記事: シンスプリント
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS