慢性の頭痛(鍼灸学生用)
常に鈍い頭痛や不快感がある。また、精神的な刺激(不安や怒りなど)が引き金となり、激しい頭痛で苦しむ。
頭痛薬などが効かない。不眠・肩コリ・動悸などがある。
このような症状の方への治療を紹介します。
脈診:
心・心包・肝・腎の脈は虚が多い。胆・小腸の脈は実が多い。
配穴:
肝虚として太衝・曲泉。腎虚として大谿。それぞれ補法で置鍼。
小腸実として小海。胆実として陽輔・臨泣。それぞれ瀉法。
その他として風府の灸を7~10壮。四総穴および列欠の灸を7~10壮。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/09/30 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 鍼で意識が遠くなる人
次の記事: ふくらはぎの疲れを取るには
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS