運動鍼
運動鍼とは、その名の通り鍼を刺したまま運動をする治療法です。
痛みがある場所の最も硬い場所か、特に痛みの強い場所に鍼をして、体の中心から遠い方の関節を動かします。
たとえば上腕部に刺したら肘の関節運動を行ってもらいます。
これは運動痛には非常に効果が高い治療法です。
以前、フィギュアスケートのキム・ヨナが腰を痛めた時、腰に鍼を刺したままスケートを行っている映像が放送されました。
中国ではこの運動鍼は禁止されています。
それは中国鍼が太くて硬く、弾力性が無いので折れる心配があるからです。
逆に和鍼は細くて弾力性が高いので(指でしごくと、カールした髪の毛の様になるくらい)、運動鍼はスポーツ医療の分野では、かなりポピュラーな治療法となっています。
2009/06/05 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS