痛みが移動する?
治療を行っていますと、最初に痛かった場所から痛みが引くと、別の場所が痛くなってくる事があります。
まさに「痛みが移動する」という表現がぴったりですが、何故起こるのでしょうか?
こういった患者さんは、最初は足ならば全体が痛いと言って、ポイントが特定できない場合が多いです。
そして治療を行うにつれて、痛みの場所がはっきりとしてきます。
しかし、人間は強い痛みがある場合、他の痛みに対して鈍くなってしまいます。
私はよく「アブとハチに同時に刺されたら、アブに刺された痛みはさほど感じない」と説明しています。
第一に痛いところを治せば、第二に痛いところを頭が認識するのです。
このように痛みが移動すれば、治療家としては治療が行いやすいです。あとはモグラたたきの要領で次々と治していけば完治は近いです。
2009/05/16 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 不妊症の治療について
次の記事: 安産のお灸
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS