疲労回復のツボ
ゴールデンウィークはいかがでしたか?
遊び疲れの方、またゴールデンウィーク中もお仕事だった方、お疲れ様でした。
今回は簡単な疲労回復のツボをお教えします。
労宮(ろうきゅう)穴
手のひらの中央にある。空いている手の親指と人差し指(または中指)で前後からはさむように持って、親指の腹で押したり回したりする。
体の疲れ以外に、心も疲れも癒してくれるツボです。特にイライラに効果があります。
湧泉(ゆうせん)穴
足の裏の中央からやや指よりの少し凹んだところにある。手の親指(または逆の足の親指)で押す。足の疲れや腰・背中の疲れに効果がある。
腎臓の働きを良くする効果もあります。
2009/05/07 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 眠気覚ましの一穴
次の記事: 神経性無食欲症(拒食症)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS