眠気覚ましの一穴
ゴールデンウィークは高速道路での長時間移動をされる方が多いと思います。
さらに渋滞になると、日頃の疲れもあり、眠気に襲われる場合もあります。
運転中なので、あちこちのツボを刺激するわけにはいかないので、押しやすくわかりやすいツボを紹介します。
?門(げきもん)穴
前腕の手の平側で、手首と肘のちょうど真ん中くらいにあります。
押すと痛みを感じます。強く押すと、かなりの痛みになり意識がはっきりとします。
本来は腕の治療や、動悸・息切れなどの心臓に関係する症状の治療に用います。
2009/05/02 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 温めた方が良いか?冷やした方が良いか?
次の記事: 疲労回復のツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS