肝の虚実
今回は肝の虚実について記載します。
肝の実証体質
リーダーシップを取りたがる。
青みを帯びた黒い顔色。
強情で融和性が無い。
筋肉がひきしまり、体力が強い。
努力家で成功型。ただし体力以上に働くので、もう一息で成功という時に倒れる(挫折する)者が時々ある。
よく食べよく働く健康な肉体を持つが、胃腸病を起こしやすい。
脳血管障害や神経系の病気にかかりやすい。
肝の虚証体質
他人の意見に合わせる。
温順で理知的。
気力にとぼしく神経質で取り越し苦労が多い。
筋肉の発達が悪い。
胃腸は弱そうに見えるが、そうでもない。
ノイローゼになりやすい。
自ら体質が弱いことを知っているので、摂生することにより長生きする。
2009/04/15 | 未分類
関連記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
新着記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS