目の周りのシワ
年齢を重ねると、どうしてもシワというものが増えてきます。
最近は女性だけではなく、男性でもシワを気にする人が増えています。
今回はシワの中でも目の周りのシワを改善するツボをお教えします。
睛明(せいめい)穴
目頭の際の凹みにあります。
攅竹(さんちく)穴
眉毛の鼻寄りの端にあります。
陽白(ようはく)穴
瞳の真上で、眉毛の中央から親指の幅分上にあります。
太陽(たいよう)穴
コメカミの凹みにあります。
それぞれを人差し指の腹で、円を描くように3分ずつ押し回して下さい。
2009/01/20 | 未分類
関連記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
新着記事
-
-
冷え対策はされていますか?
寒さが日に日に増してきた今日この頃。冷え対策はされていますか? 服装は...
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
前の記事: 高血圧を改善するには
次の記事: 口の周りのシワ

コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS