全体的治療のすすめ2
前回の続きです。
肝兪(かんゆ)穴
第9・第10胸椎棘突起間の外方の凹み
脾兪 (ひゆ)穴
第11・第12胸椎棘突起間の外方の凹み
三焦兪(さんしょうゆ)穴
第1腰椎棘突起の下の外方1寸5分
腎兪(じんゆ)穴
第2・第3腰椎棘突起間の外方の凹み
大腸兪(だいちょうゆ)穴
第4・第5腰椎棘突起間の外方の凹み
小腸兪(しょうちょうゆ)穴
正中仙骨稜第1仙椎棘突起部の下外方1寸5分
以上のツボを指圧などで刺激していきます。
鍼の場合は注意深く場所を特定する必要がありますが、指圧の場合はそれほど細かく場所を特定する必要はありません。
大体このあたりかな?くらいでOKです。
心地よい強さで、それぞれ10回くらい押してください。
押してくれる相手がいない場合はゴルフボールなどを使用して下さい。
ここがツボなんだと意識して行うのがコツです。
2009/01/16 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS