風邪で喉が痛い時は
風邪をひいたかな?と思ったら、薬を飲むよりはまずツボ刺激をしておきましょう。自然治癒力を高めておけば、症状が軽く、長引くことも少なくなります。
「合谷(ごうこく)穴」
手の甲側で親指と人差し指の付け根の骨が交わる所にあります。
たびたび出てくる万能ツボですね。
「感冒点(かんぼうてん)穴」
本来は名前の無いツボです。合谷穴の真裏にあります。
この二つを同時にはさむように刺激します。
やや痛みを感じるくらいの強さで揉んで下さい。
鍼灸院ではこの他に肺経(気管に関係するツボの流れ)を治療し、喉や首筋にある風邪の特効ツボを刺激します。
2008/12/20 | 未分類
関連記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
新着記事
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS