腱鞘炎について
腱鞘炎は、腱の外側を筒状に包む腱鞘が炎症を起こしている状態です。
うずくような痛みや腫れを伴うのが特徴です。
テニス・ゴルフ・野球などのスポーツの他、パソコンやピアノ、包丁の使いすぎなどでも発症します。
痛みがひどい時には鍼治療が必要ですが、軽い炎症ならツボ押しを続けるうちに痛みが薄れていきます。
「陽谿(ようけい)穴」
親指を反らせた時に親指側の手くびに出来るくぼみにあります。
米粒などを張り付けて、痛気持ちいいくらいの強さで押します。
「上廉(じょうれん)穴」
手くびから肘の間で、最も太く張り出した親指側にあります。
親指などで痛気持ちいいくらいの強さで押します。
いずれも、腫れや痛みがひどくなる前に、繰り返し刺激して下さい。
少し痛みが強いかな?と思ったら、早めの鍼治療をお勧めします。
早期の治療なら1~2回程度で完治します。
2008/12/11 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 胸やけの解消
次の記事: 母乳がたくさん出るツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS