吹き出物・ニキビについて
吹き出物やニキビでお悩みの方は多いと思います。
日常生活で気をつける事は、
1:髪の毛で刺激しないように、髪はなるべく上げるか結ぶ。
2:シャンプーやリンスは石鹸よりも刺激が強いので、顔にかからないようにする。
3:お化粧は毛穴をうめないように、軽く叩くようにする。
4:洗顔をしすぎて、皮脂を余分に取りすぎないようにする。
5:便秘をしないようにする。
などです。
ツボでは
「合谷(ごうこく)穴」
手の甲側で、親指と人差し指の股を指で押し上げていって止まる所にあります。
ここを3分くらい強めに押します。
「内関(ないかん)穴」
手のひら側で、手くびの中央から肘に向かって親指の幅の2倍のところです。
ここも3分くらい強めに押します。
2008/12/02 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS