イギリスのお灸
イギリスでは灸治療の事を、MOGUSAと呼びます。
イギリスにも鍼灸学校がありますが、あまり灸治療は治療法として重要視されていないようです。
イギリス人でのポピュラーな灸治療としては、「灸頭鍼」という方法があります。
やや太めの鍼を刺し、その鍼の鍼頭部分に丸めた大きめのもぐさをさしこみ、点火する方法です。
鍼は中国製が安いのでそれを使用しますが、イギリス人は煙の臭いにうるさいらしく灸だけは高級な日本製のものを使用する事が多いです。
灸頭鍼は灰の落下の危険性が伴うので、皮膚の上に灰を受けるための紙の灰皿のようなものを置きます。
他に棒灸も使用しますが、直接すえる日本古来のお灸はあまり普及していないようです。
「効果があるなら何でもしてくれ!」というような方にのみ行っているようです。
2008/10/01 | 未分類
関連記事
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
新着記事
-
-
「心の熱」を鎮めて不眠解消
「心(しん)」は心臓そのものではありません。東洋医学でいう心(しん)は...
-
-
秋の乾燥対策してますか?
朝夕めっきり冷えるようになりましたね。紫外線のダメージが落ち着く間もな...
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...

コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS