About

*

家庭で出来る冷え性治療

今回は家庭で簡単に出来る冷え性治療法について記載します。

それは道後の温泉街に点在している足湯です。
ただしこの足湯は温度が低くなっている為、疲労回復には効果的ですが、冷え症治療にはいま一つです。
ですからご家庭で足湯をする時には、熱めのお湯を使用して下さい。

まず足の内くるぶしの上5~6㎝くらいの所で、押して痛い所を探してみて下さい。
そこが「三陰交」という冷え性に効くツボです。
足湯をする時は三陰交が浸かるくらいに熱めのお湯をはります。
服を着たまま湯船に腰かけて、10分くらい温まって下さい。
汗が吹き出してきましたら、徐々に適温のお湯を増やしていき、そのまま湯船に浸かって下さい。

足湯には温熱効果に加え、水圧による血液の循環効果があります。
循環効果は、足に関していえば、体全体で湯船に浸かる時よりも効果があります。
残り少なくなったマヨネーズや辛子のチューブがあったとします。
残りを絞り出すとき、全体圧迫するよりも、下からしごく様に絞りだしますよね。

足先は心臓からの距離や重力の関係で、もっとも血液の循環が悪いところです。
心臓へ戻らなかった血液は、むくみの原因になり、むくみがさらに血行を悪くします。
逆に心臓へ戻りさえすれば、戻った量と同じだけの新鮮な血液が放出されます。

冷え性の他に風邪のひきはじめにも効果的です。ぜひ試してみて下さい。

2008/09/09 | 未分類

関連記事

夏は胃腸に気をつけましょう

夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

記事を読む

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

記事を読む

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

記事を読む

ぎっくり腰の患者様が増えています

ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

記事を読む

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

新着記事

夏は胃腸に気をつけましょう

夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

記事を読む

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

記事を読む

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

記事を読む

ぎっくり腰の患者様が増えています

ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

記事を読む

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

夏は胃腸に気をつけましょう
夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

夜、眠れないとお悩みの方が増えています
夜、眠れないとお悩みの方が増えています

最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...

ぎっくり腰の患者様が増えています
ぎっくり腰の患者様が増えています

寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...

くしゃみが連続する時
くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑