寒くなってきて、身体の不調を感じていませんか?
寒くなってきて、身体の不調を感じていませんか?
- 何となく身体が重い。
- やる気が出ない。
- 眠りが浅くて疲れが取れない。
こういった症状は出ていませんか?
自律神経の乱れと一概にいっても、めまい、吐き気、息切れ、動悸の症状だけではなく以前より疲れやすいなど身体からサインが出ている場合があります。
冷えの原因の1つとして、自律神経も関係しています。
自律神経には、交感神経と副交感神経の2つがあります。両者はシーソーゲームのように、交代で相反する働きを果たしています。交感神経と副交感神経は、環境に順応してその調和を保っていますが、体表温度は交感神経に左右される部分が大きいです。交感神経が働くと、皮膚の血行が遅くなり、温度が低下していきます。
普段の生活で気を付けることは、
- 手首、足首、首、おなかを冷やさないような服装をする。
- 温かい食べ物や飲み物を取り、冷たい物を控える。
- お風呂に少しの時間でも肩までしっかりつかる。
などです。
寒い季節、しっかり身体のケアを行っていって下さい。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
[ http://www.biyou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・美容鍼灸専門サイト]
[ http://www.kodakara-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・不妊・逆子治療専門サイト]
2015/12/26 | 未分類
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 秋の肌ケア
次の記事: いよいよ雪の降る頃ですね。
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS