About

*

乾燥肌と敏感肌に効くツボ

乾燥肌の原因は空気の乾燥によるものが大きいですが、東洋医学ではそれに加えて血行不良も関係が深いといわれています。

つまり水分と血の不足が乾燥肌を作り出してしまうということです。

また肌が乾燥すると肌にある感覚器が刺激を察知しやすくなり、敏感肌になってしまいます。

身体をあらわす漢字には「肉」から転じた「月」がつく事が多いのですが、肌につく月も肉を意味しています。

中国では古くから皮膚を肌と皮とに明確に分けて考えていました。

東洋医学でいう肌とは現在でいう真皮と皮下組織を指すものです。肌には血管が豊富にあり、血行不良が見た目にも調子にも現れやすくなっています。

では乾燥肌や敏感肌を整えるにはどのようなツボを使えば良いのでしょうか?

ここでは顔だけではなく、身体全体の肌を整えるツボをご紹介します。

肌を整えるには脾(ひ)経と肺経のツボが良いとされています。加えて肝経の一部のツボも肌に良く作用します。
〇経とは経絡(けいらく)という同じもしくは近い属性のツボの流れになります。ツボが星なら経絡は星座といったところでしょうか。

いずれのツボも8秒押して3秒離すを、イタ気持ち良い強さで5回ずつ行なってください。
お風呂の中で行うのが効果的です。1日に何度行なってもかまいません。

脾経

◯三陰交(さんいんこう)

◯地機(ちき)

肺経

◯雲門(うんもん)

◯列缺(れっけつ)

肝経

◯期門(きもん)

 

道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩

https://dogo-hari-kyu.com/

 

 

2020/03/16 | 未分類

関連記事

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

記事を読む

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

記事を読む

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...

記事を読む

夏は胃腸に気をつけましょう

夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

記事を読む

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

記事を読む

新着記事

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

記事を読む

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

記事を読む

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...

記事を読む

夏は胃腸に気をつけましょう

夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

記事を読む

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ

~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...

肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です

徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合

「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...

夏は胃腸に気をつけましょう
夏は胃腸に気をつけましょう

暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...

猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア

連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑