ゾクっと寒気がした時は
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
寒い季節、特に首の付け根から肩甲骨の間がゾクっと寒気がする事がありませんか?
東洋医学ではこの部分から風邪の邪気が入り込むと言われており、寒気が続くといつの間にか本格的な風邪になってしまいます。
そんな時は、 大椎・風門・身柱のツボの辺りを温めてあげましょう。
お灸が良く効くのですが、 貼るタイプのカイロで温めても良いです。 また風邪でお腹の調子が悪くなりやすい方は、おへそとおへその真裏に位置する背中を温めてあげるのも効果的です。
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩ https://dogo-hari-kyu.com/
2021/01/04 | 未分類
関連記事
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
新着記事
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
-
-
夜、眠れないとお悩みの方が増えています
最近、「夜に眠れない」とのお悩みでご来院される患者様が増えております。...
前の記事: イライラと首のコリ
次の記事: 胃腸と肝臓の疲れには
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS