小指側の手首の痛み
スマホやiPadを頻繁に使用する方に起こりやすい症状のひとつに、小指側の手首の痛みがあります。
原因は手首そのものではなく、小指側の手首から小指側の肘にいたる筋肉が過度に引っ張られる状態が長く続いた為、筋肉が硬くなってしまった事にあります。
手首の痛みのある側の筋肉とそうでない方の筋肉を触ってみると良くわかるかと思います。
痛みがある側の筋肉は硬く筋張っています。
治療のツボとしては少海(しょうかい)を使用します。

いた気持ちいい強さで7秒押して1秒離すを10回ほど行って下さい。
お風呂で行うのがおすすめです。
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
関連記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
新着記事
-
-
「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ
~「腎の弱り」が原因の頻尿・尿漏れ~腎(じん)とは、腎臓の働きに加え、...
-
-
肌や髪へのダメージケアが気になる季節です
徐々に秋の気配がしてきました。涼しさにホッとする一方で、肌や髪のダメー...
-
-
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合
「むくみ」は身体の水分コントロールの不具合余分な水分が体に溜まると、湿...
-
-
夏は胃腸に気をつけましょう
暑い日が続くと、つい冷たい飲み物やアイスが欲しくなりますよね。また、冷...
-
-
猛暑到来!今すぐできる熱中症対策とツボケア
連日、エアコンが手放せないほどの猛暑が続いていますね。各地で「熱中症警...
前の記事: 体調を崩しやすい夏の健康管理に
次の記事: 食欲の秋。食べ過ぎた時には…
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS